例会&講演会
第413回 例会 受付は近日行います
イベント概要説明
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。第413回例会を開催致します。 奮ってご参加ください。
主催
高分子分析研究懇談会
日時
2023年02月20日 13:00~2023年02月20日 17:00
会場
明治大学 駿河台校舎 アカデミーコモン309B(御茶ノ水駅より3分)
会場住所
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
懇親会会場
開催いたしません
内容詳細
<高分子分析研究懇談会>第413回例会
~「劣化」分析・解析のアプローチを考える~
<日時>2023年2月20日(月曜日)13:00~17:00(受付12:30~)
<開催形式>会場+WebEX (ハイブリッド開催)
<場所>明治大学 駿河台校舎 アカデミーコモン309B(御茶ノ水駅より徒歩3分)
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
<プログラム>
12:30~13:00 受付
13:00~13:10 開会のあいさつ 菅沼委員長(帝人株式会社)
13:10~14:10 【招待講演】 座長 小池 亮(花王株式会社)
新澤 英之 先生(産業技術総合研究所)
「高分子の劣化診断のための先端計測・評価技術」
14:10~14:25 --休憩--
14:25~15:25 【招待講演】 座長 古賀 舞都(産業技術総合研究所)
石田 崇人 先生(名大院工)
「熱硬化性樹脂のマルチスケール劣化解析:
物理およびインフォマティクスを駆使した劣化描像把握」
15:25~15:40 --休憩--
15:40~16:50 【意見交換会】 小グループによる意見交換会
16:50~17:00 閉会のあいさつ 菅沼委員長(帝人株式会社)
https://pacd.jp/url/27
*, 各講演の講演時間は45分質疑応答15分程度を予定しています
**,会員の方のみのご参加となります。参加費は無料